調査レポート
【調査レポート】プチプラファッションはしまむらが優勢?#プチプラからみるユーザーの特徴とマーケティング戦略

目次
調査内容・結果
女性用のファッションアイテムで価格が手頃で手に入りやすいプチプラアイテムに関するハッシュタグ「#プチプラ」について、タグ付けしているユーザーの多くは20代〜30代の女性が80%以上を占める結果となった。投稿時間は20〜21時に最も集中して投稿されており、インスタ映えを意識した投稿をがなされていることがわかった。 関連するハッシュタグの中で、衣料品チェーンストアを展開するしまむらのタグが多く見受けられ、彼らのSNSマーケティングにおけるターゲットやUGCの創出がうまくいってる模様。データ詳細
調査対象アカウント数:4,806件 調査方法:当社独自調査・分析ツール写真のもっとも多い投稿時間は夜の21時
最も多くタグ付け+投稿された時間帯は20:00~21:00となった。インスタグラムの投稿時間に多く見られる特徴として、インスタ映えを意識して自撮りなどの写真をアップする際は夜の時間帯に投稿されるケースが多い。
ユーザー属性
投稿しているユーザーの属性は、10代〜30代の女性ユーザーからの投稿が9割を占める結果になった。
都道府県毎の投稿割合
投稿地域は東京、神奈川、北海道、福岡など全国各所でばらつきが見られた。
関連するハッシュタグ
ハッシュタグはプチプラと掛け合わせたワードや各属性の女性に合わせたファッション系のハッシュタグが目立った。 #プチプラコーデ(587回) #ファッション(457回) #今日のコーデ(339回) #ママコーデ(308回) #コーディネート(285回) #コスメ(280回) #コーデ(251回) #大人カジュアル(245回) #シンプルコーデ(241回) #韓国ファッション(229回) #夏コーデ(193回)若年層に人気のプチプラとは?
「プチプラ」は、小さいを意味する「プチ」と、英語の「プライス」を組み合わせた値段が安いことを意味する言葉であり、プチプラを他のワードと掛け合わせたプチプラコーデ、プチプラファッションなどがある。 プチプラの属性は投稿のユーザーにも表れてるように、スマホネイティブで20代女性を中心に、SNSを日常的に利用する層が積極的に写真をシェアしている。 プチプラはファストファッション並みの価格帯に設定し、ターゲットや商品において可愛らしさを重点に置きながら他のアパレルブランドと差別化を図っている。しまむらのプチプラに関する投稿からみる戦略とは?

