インスタ運用
インスタのリールとフィード投稿はどちらが重要?上手な使い分け方を解説

「リールが盛り上がっているのでリールにするべき?」
「まずはフィード投稿でフォロワーを増やすべき?」
と、迷いながらなんとなく投稿している人も多いのではないでしょうか。
Instagramには、リール、フィード投稿、ストーリーズの3つがあり、それぞれ投稿の作り方や投稿方法、ユーザーからの見え方などが異なります。あなたの投稿のファンを増やし、リーチを伸ばすために、それぞれの特徴を理解して上手に活用しましょう。
この記事では、Instagramのリールとフィード投稿の違いを整理し、投稿計画を立てるヒントを紹介していきます。Instagramの運用で迷った時の基本の考え方も解説していますので、Instagram全体の戦略を決める際にもぜひ参考にしてみてください。
目次
Instagramのリール、フィード投稿の違い
まずは、Instagramのリール、フィード投稿とはそれぞれどのようなものなのかを整理しておきましょう。Instagramのリールとは
リールは、Instagramで投稿できる最大90秒のショートムービーです。

Instagramのフィード投稿とは
フィード投稿は、Instagramの基本の投稿です。Instagramのアプリを起動すると最初に表示される画面が、フィードとよばれています。
投稿画像内にテキストを入れるだけでなく、キャプションで詳しく解説したり、自社サイトや通販サイトに誘導したりと多くの人や企業が色々な工夫をしながら集客に活用しています。
なお、投稿したリールもフィードに表示されます。
リールとフィード投稿、どちらを優先すべき?
リールとフィード投稿は、どちらを優先して投稿すべきなのでしょうか。 一般的には、1日にリールとフィード投稿を1つずつ、あるいは1日おきなどがよいといわれています。しかしそれよりも重要なのは、「ユーザーが何を見たいのか」という視点です。リールとフィード投稿はユーザーが見る目的が異なりますので、適した投稿内容も異なります。動画を眺めて楽しめる内容であればリールが適していますし、情報を整理してじっくり読むべき内容であれば、フィード投稿が適しているかもしれません。
リールとフィード投稿のどちらを優先すべきかを考える前に、まずはあなたがユーザーに何を伝えるのか、そのためにはどちらが適しているかを検討することをおすすめします。
リールとフィードの投稿例
リールとフィードそれぞれの投稿例を見てみましょう。リノベる株式会社では、Instagramでリールとフィードを使い分けてリノベーション住宅の映像や写真を投稿しています。
リールでは、空間全体の様子を撮影した映像を作成。家族の人数や部屋の広さなども表示し、ユーザーが「自分が住むとどうなるか」をイメージしやすいような動画を投稿しています。


リールとフィード投稿の最適な更新頻度
では、リールとフィード投稿はどの程度の頻度で更新すると良いのでしょうか。投稿頻度が高ければ、多くの人にリーチするチャンスが増えます。そのため、上述の通り1日1回ずつ程度投稿するのが理想といわれてはいますが、難しければ1日おき、それも難しければ、可能な頻度で定期的に投稿しましょう。頻度を高めるために投稿の質が低下してしまうとファンが減ってしまうので、質を維持できる頻度で定期的に投稿することが重要です。
リールにするかフィード投稿にするかは投稿内容によりますが、フォロワーの少ない初期の頃は、リールを活用すると新しいユーザーにリーチしやすいとされています。リールとフィード投稿それぞれをストックしておき、交互に投稿するなどの運用をするのも一つの方法です。
まとめ
この記事では、Instagramでリールとフィード投稿のどちらを優先すべきかについて解説しました。- リールとフィード投稿の違い
- リールとフィード投稿のどちらを優先すべきか
- リールとフィードの投稿例
- リールとフィード投稿の最適な更新頻度
AIQ株式会社では、企業向けにInstagramの運用やサポートを行っています。最短でフォロワーを増やす方法、ビジネスに活用する方法などの相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。