インスタ運用
インスタのフォント(文字)の変え方!特殊文字やかわいいフォントの使い方と注意点

特殊文字やかわいいフォントは、自分のアカウントの雰囲気や世界観を伝えるのに便利です。しかし、インスタグラムを運用する目的によっては、珍しいフォントを使うことが逆効果になってしまう場合もあります。
インスタグラムで使うフォントは、自分がインスタグラムで何をしたいのかを整理し、それを実現するために何ができるかを考えて選びましょう。この記事では、インスタグラムのフォントの変え方や、目的に応じた文字の使い方について解説していきます。フォロワーを増やすための書き方のコツも紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
インスタグラムのフォントの変え方
インスタグラムのフォントは、表示される場所によって仕組みや変え方が異なります。プロフィールやフィード投稿のキャプションに使われているのは、OSのデフォルトのフォント。このフォントは、インスタグラムの仕組みでは変えることができません。一方、ストーリーズやリールではフォントの種類やサイズを選べるようになっています。それぞれのフォントの仕組みと変え方を詳しく見てみましょう。
プロフィールのフォント

プロフィールのフォントで迷ったら、まずは自分がプロフィールにどのような目的を持っているかを整理し、そのためにはどうすべきかで決めるのがおすすめです。ここでは、大きく2つの目的にわけて考えてみましょう。
アカウントの世界観を伝えたい場合
プロフィールをかわいく飾ることで、世界観を表現したいという人も多いでしょう。そのような目的を達成するためには、人の目を惹く特殊文字やかわいいフォントを使うのも一つの方法です。上述の通りインスタグラムにはプロフィールのフォントを変える機能がなく、アプリ上で変換しても特殊文字は出てこないため、記号や絵文字を組み合わせたり、他のアプリから文字をコピーしておしゃれに飾ったりしている人も多いようですインスタグラムは「Instagramの機能を使って自分を表現し、大切な人とつながりましょう」と謳っています。自分を表現し、多くの人とつながれるように工夫して作成しましょう。
フォロワーを増やしたい場合
プロフィールは、人々があなたをフォローするかどうかを決める時に見る場所です。しかも、ほとんどの人はじっくり読まずに流し読みで判断します。そのため、フォロワーを増やすことを重視するのであれば、「私をフォローすればこんなメリットがあります」ということをパッと見て一瞬でわかるように作ることが、最も大切です。フォロワーを増やしたい人向けにおすすめの書き方を後述していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ストーリーズやリールのフォント

- インスタグラムの機能を使って入れる
- 動画編集アプリを使って入れる
一方、動画編集アプリを使う場合は、事前に動画に文字を入れておき、それをインスタグラムで投稿します。この方法で投稿する場合はインスタグラムで提供されていないフォントも使えるので、バリエーションがもっと豊富になるというメリットがあります。
フィード投稿のフォント
フィード投稿の場合は、次の2つの場所に文字を入れられます。- 画像・動画
- キャプション(画像・動画の下に表示されるテキスト)


インスタグラムで文字を読みやすく書くコツ
インスタグラムに限らず、スマートフォンやPCなどで文字を書く時は、読みやすさと要点のつかみやすさが非常に重要です。伝えたいことが必ず伝わるように、工夫して書きましょう。たとえば次の点に注意すると、文章が読みやすく、いいたいことが伝わりやすくなるといわれています・- 最も伝えたいことを上に書く。
- わかりやすい短い言葉を選び、箇条書きにする。
- 漢字とひらがなのバランスをとる。
まとめ
この記事では、インスタグラムのフォントについて解説しました。- フォントの変え方
- 文字を読みやすく書くコツ
AIQ株式会社では、企業向けのインスタグラムの運用やサポートを行っています。最短でフォロワーを増やす方法、ビジネスに活用する方法などの相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。